予約する
録画したい番組を画面でクリックするだけで、チャンネルや放送時間が記録されます。時間がくると録画が始まります。パソコンの電源が入っていなくても、時間がくると自動でパソコンの電源が入り、録画が始まります。
![]()
●
次の場合は録画されません。
・ユーザー選択画面「ようこそ」で止まっている場合
・コンセントを抜いた場合
・停電など●
次の場合は録画が中断されます。
・録画対象ドライブの残り容量が500MB以下になったとき。
・ハードディスクへの書き込み時にエラーが起きたとき
・放送休止状態になったとき
・番組の受信ができなくなったとき
・番組が録画不可の属性になったとき
・受信状態が不安定なとき
1
画面左下の[番組表 ]ボタンをクリック![]()
2
画面左の[地上デジタル]ボタンまたは[地上アナログ]ボタンをクリック受信済みの電子番組ガイドが表示されます。![]()
3
画面左の[テレビ欄]ボタンをクリック![]()
4
録画したい番組の放送日と番組名をクリックし、[録画予約]ボタンをクリッ ク[録画予約]画面が表示されます。![]()
![]()
時間を指定する録画方法について→本章の「録画時間を指定する【地アナ】」
5
地上アナログ放送の場合は、次の画面が表示されるので内容を確認し、[OK]ボ タンをクリック
地上デジタル放送の場合は、手順6に進む内容が保存され、[録画予約]画面が閉じます。![]()
![]()
警告メッセージを表示するタイミングの変更方法について→6章の「変えたいこと一覧」
DVD-RAMに直接録画する方法について→3章の「ビデオレコーディング形式でDVD-RAMに直接録画する」
DVD+RWに直接録画する方法について→3章の「ビデオレコーディング形式でDVD+RWに直接録画する」
![]()
●
[周期] [画質]などの詳細設定方法は、「時間を指定して録画予約する」をご参照ください。
●
[予約一覧]ボタンをクリックすると、予約した番組が一覧表示されます。
6
地上デジタル放送の場合は、次の内容を確認し、[OK]ボタンをクリック内容が保存され、[録画予約]画面が閉じます。![]()