ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

[システムのプロパティ] の [全般] タブで表示される CPU の値が、カタログやマニュアルに記載されている周波数より低い値になっています。なぜでしょうか。

回答

[システムのプロパティ] の [全般] タブで表示される CPU の情報では、このユーティリティを起動した時点での動作周波数を算出してプロセッサ周波数の部分に表示するようになっております。




したがって、プロセッサのパフォーマンス制御によって周波数切り替えを行っている場合には、最高周波数とは異なる値が表示されることがあります。


また、ノート型モデルの場合、AC アダプタを外してバッテリ駆動で使用している場合には、CPU の周波数を低くしてバッテリの消耗を防ぐ省電力機能が搭載されているものがあります。
この機能によって、[システムのプロパティ] で表示される周波数がカタログやマニュアルの値よりも低く表示されている可能性もあります。


カタログやマニュアルの仕様と異なる CPU が搭載されているということではありませんので、ご安心ください。


関連情報


アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。