ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

「モニタ」のドライバーのセットアップする方法を教えてください。(20J)

回答

ここでは、「モニタ」のドライバーのセットアップ手順について説明します。


FDを認識しなかったり、スピーカーの音が聞こえないなど、入出力装置のトラブルが発生することがあります。ハードウェアに原因がなければ、ドライバーやユーティリティーが正しく組み込まれていない可能性があります。手順に従って再セットアップしてください。通常、一括セットアップを行った場合は、これらのドライバーやユーティリティーは自動的にインストールされます。


● 重要

ドライバーの最新のバージョンを、 こちら からご確認のうえ、セットアップをおこなってください。

アップデートがない場合には下記の作業手順をおこなってください。


● 注意事項

● 作業手順

  1. 「スタート」 - [設定] - [コントロールパネル] を選択、[コントロールパネル] を開きます。

  2. 「画面」 アイコンをダブルクリックして、「画面のプロパティ」 画面を開きます。

  3. 「画面のプロパティ」 画面の 「設定」 タブをクリックします。

  4. 「詳細」 ボタンをクリックし、「モニタ」 タブの 「変更」 ボタンをクリックします。

  5. 「デバイスドライバの更新ウィザード」 画面が表示されたら、「次へ」 ボタンをクリックします。

  6. 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」 を選択し、「次へ」 ボタンをクリックします。

  7. 「すべてのハードウェアを表示」 を選択し、次の項目を設定して 「次へ」 ボタンをクリックします。
    製造元 : (標準モニタの種類)
    モデル : ラップトップ ディスプレイ パネル (800x600)

  8. 「次へ」 ボタンをクリックし、選択したドライバがインストールされたら、「完了」 ボタンをクリックします。

  9. 「モニタ」 タブのオプションの以下の項目を設定して 「閉じる」 ボタンをクリックします。



  1. 「画面のプロパティ」 画面で,次の項目を設定して、「OK」 ボタンをクリックします。
    色   :High Color (16 ビット)
    画面の領域 :800x600 ピクセル

  2. 【注意】
    「OK」 ボタンをクリックすると、「Windows は〜を変更します。 Windowsが正しく再表示されない場合は、約 15 秒待つと元の設定に戻ります。」と表示されることがあります。

    この場合には 「OK」 ボタンをクリックし、次に 「この設定を保存しますか?」 と確認の画面
    が表示されたら、「はい」 ボタンをクリックしてください。

  3. 以降、メッセージに従って操作してください。

以上で、表示ドライバーのセットアップは完了です。



関連情報


アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。