文字がにじんで表示されます(DT3173,DT3174の画面表示の調整)
文書番号:101396
最終更新日:2005/12/16 16:02
文字がにじんだり、画面がちらついています。画面表示の調整方法を教えて下さい。
アナログディスプレイを初めて使用するときは、ディスプレイの「画質調整」を行ってください。
「画質調整」を行わないとアイコンや文字がにじんだり、画面がちらついたりして見える場合があります。
なお、「画質調整」はディスプレイの「自動調整」を行うことで自動的に調整することができます。
【補足】
・一度調整を行うと次回から設定の必要はありません。
・「画質調整」は各解像度および各リフレッシュレートごとに調整が必要です。
・画面の解像度が「1280×1024ピクセル」より低い解像度では拡大表示となるためぼやけた表示となりますが、故障ではありません。
●「自動調整」の操作方法
以上で操作は完了です。
【補足】
「自動調整」は「画質調整」の各項目が最適値になるように調整していますが、調整時に表示している壁紙のデザインなどによっては、最適値に調整できない場合があります。
その場合には、「画質調整」の各項目を手動で調整してください。
調整内容はディスプレイに付属の「取扱説明書」をご覧ください。