ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

既定のクォータ制限値を設定する方法を教えてください。(Windows XP)

回答

既定のクォータ制限値を設定する方法について説明します。



【補足】

「クォータ」とは、ハードディスクの使用制限や監視を行うための機能です。パソコンを複数のユーザーで使用している場合などにこの機能を使うことで、それぞれのユーザーが使用できるハードディスクの容量を制限することができます。ここでは「クォータ」機能の簡単な設定方法として、新しく作成するユーザーに自動的に割り当てられるクォータ制限値を指定する方法を説明します。



【注意】
この手順を実行するには、使用しているハードディスクがNTFS(エヌティーエフエス)ファイルシステムでフォーマットされている必要があります。



操作手順



  1. [スタート]をクリックし、「マイコンピュータ」をクリックします。



    「マイコンピュータ」が表示されます。


  1. 容量を制限するハードディスクドライブのアイコンを右クリックし、ショートカットメニューの「プロパティ」をクリックして選択します。

    【補足】
    ここでは「ローカルディスク(C:)」を例として説明します。



    「(ハードディスクドライブ名)のプロパティ」が表示されます。


  1. [クォータ]をクリックし、「クォータの管理を有効にする」チェックボックスをクリックしチェックをつけます。「ディスク領域を制限する」をクリックし、右側にあるテキストボックスに制限するディスク容量の数字を入力します。リストボックスの一覧から単位をクリックして選択します。[OK]をクリックしてウィンドウを閉じます。

    【補足】
    ここでは「ディスク領域を制限する」テキストボックスに「25」と入力し、リストボックスの一覧から「MB」をクリックして選択します。




  1. 以上で、ユーザーごとに使用できるハードディスクの容量を制限する設定が完了です。


関連情報


アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。