ご質問
作成したメールを後で送信する方法を教えてください。(Outlook Express 6)
回答
作成したメールを後で送信する方法について説明します。
【補足】
Outlook Express 6(アウトルックエクスプレス6)では、「下書き」フォルダに作成途中の電子メールを保存し、後で送信することができます。
作成途中の電子メールを「下書き」フォルダにコピーするには
●操作手順
- [ファイル]をクリックし、「新規作成」−「メールメッセージ」をクリックします。

「メッセージの作成」が表示されます。
- 「宛先」テキストボックス、「件名」テキストボックスおよび本文に、任意の内容を入力します。

- [ファイル]をクリックし、「フォルダにコピー」をクリックします。

「コピー」が表示されます。
- 「アイテムのコピー先」ボックスの一覧から「下書き」フォルダをクリックし、[OK]をクリックしてウィンドウを閉じます。
【補足】
「下書き」フォルダが表示されていない場合は、「ローカルフォルダ」の左側にある「+」をクリックします。

- 「下書き」フォルダに、作成された電子メールのコピーができます。
なお、「下書き」フォルダにある電子メールは、電子メールを開いて「送信」をクリックするまで送信されません。
【補足】
コピーされた電子メールは、「フォルダ一覧」の「下書き」フォルダをクリックすることで、一覧表示することができます。

- 以上で、作成途中のメールを「下書き」フォルダにコピーする操作が完了です。
「下書き」フォルダに保存されている電子メールを送信するには
●操作手順
- 「下書き」フォルダに保存された、送信する電子メールをダブルクリックします。

- 必要な編集をし、「送信」をクリックしてウィンドウを閉じます。

- 以上で、「下書き」フォルダに保存された電子メールを送信する操作が完了です。
関連情報
アンケートにご協力をお願いします