Prius で地上波デジタル / BSデジタル放送の視聴・録画はできますか
文書番号:103086
最終更新日:2006/7/13 17:07
Prius で地上波デジタル / BSデジタル放送の視聴・録画はできますか
Prius に内蔵されているテレビチューナーは、地上波デジタル / BSデジタル放送を受信することが出来ません。
Prius で地上波デジタル / BSデジタル放送を視聴する場合は、これらの放送が受信可能なデジタルチューナーとパソコンを接続して「Prius Navistation」の外部入力機能を使って行います。
注意事項
詳細については、以下のページをご参照ください。
BS・地上デジタルテレビ放送コピー制御開始とPriusでの対応について
以下の手順を実行してください。
パソコンの電源を切り、Prius の映像入力端子とデジタルチューナーの映像出力端子を接続します。
【補足】
Prius の映像入力端子は、「S映像入力端子」もしくは「コンポジット映像入力端子」があります。お使いのPriusの映像入力端子の種類、端子の位置についてご不明の場合は、マニュアル「準備しよう!Prius」 - 「各部の名前を知っておこう」 (Prius F 〜 H シリーズの場合「接続と準備」 - 「各部の名前とはたらきを知っておこう」をご確認ください。
以下では、映像入力端子に接続したデジタルチューナーの映像を「Prius Navistation3」で視聴する方法について解説します。
※「Prius Navistation2」についても同様の手順で行うことができます。
●操作手順
接続するパソコンのコネクター | 選択するチャンネル |
S映像入力端子 | S端子入力 |
コンポジット映像入力端子 | コンポジット入力 |
文書番号 103355:Prius Navistation3/4 のチャンネルを設定する方法
文書番号 103356:Prius Navistation3/4 で電子番組表 (EPG) を受信する方法
文書番号 103357:Prius Navistation3 の基本的な操作方法
文書番号 103358:Prius Navistation3 でテレビ番組を録画する方法