ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

SVGA (800 × 600) の液晶プロジェクターと Prius をアナログケーブル (D-Sub 15 ピン) などで接続した際、液晶プロジェクター側で非サポートの解像度 (1024 × 768) 表示するとデスクトップ画面の左右がはみ出し、アイコンが見えない状態になってしまいます。[Fn] + [F7] キーで表示先を切り替えても直りません。

回答

この現象は、液晶プロジェクター側の制限事項になります。


また、XGA (1024 × 768) サポートの液晶プロジェクターに接続時は、上記現象は発生しません。しかし、XGA サポートの液晶プロジェクター接続時の別問題として、入力が 2 系統あり、起動時から接続していたケーブルとプロジェクター側の入力選択が不一致の場合、起動後に入力系統の切り替えを行うと 1 回目の [Fn] + [F7] キーのみ画面の左右がはみ出して表示されますが、これも液晶プロジェクター側の制限事項になります。


関連情報


アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。