ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

ケーブルを接続しても、S/PDIF 機能が動作しません。なぜでしょうか。

回答

対象機種区分 :
Prius Air Note L シリーズ, Prius Gear L シリーズ, Prius Note L シリーズ

対象機種 :
AN37LT, AN370B, GN73L, GN73LBB, PN35L, PN33L, PN31L, PN320Y



S/PDIF とは、音声のデジタル信号を入出力するための機器間のインターフェース規格の 1 つです。


音声をデジタルのまま送受信するため、機器間の転送に伴う音質の劣化が発生しないのが特徴です。


S/PDIF 機能が動作しない場合は、以下の設定をご確認ください。



操作手順

  1. タスクバーの通知領域にある [Sound Effect] アイコンをクリックします。




  2. [AC97オーディオ設定] ウィンドウが表示されたら [S/PDIF出力] タブをクリックし、[デジタルのみ出力する] もしくは [デジタルとアナログを出力する] のいずれかが選択されているか確認します。

[デジタルのみ出力する] もしくは [デジタルとアナログを出力する] をクリックして選択することで、S/PDIF 機能を有効にすることができます。


関連情報


アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。