ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

Prius Navistation3/4 で、特定の時間が経過したらパソコンの電源を切る方法 (スリープ機能) について教えてください。

回答

ここでは、Prius Navistation3/4 で、特定の時間が経過したらパソコンの電源を切る方法 (スリープ機能) を説明します。

Prius Navistation3/4 では、「スリープ」機能を使って、特定の時間が経過したらパソコンの電源を自動的に切ることができます。

※ ここでは、Prius Navistation4 の画面を使用して操作の説明をします。



操作手順


  1. [スタート] メニューより、[すべてのプログラム] - [Prius Navistation4] - [Prius Navistation4] をクリックします。


  1. TOP 画面 (3D ライブラリ) が表示されたら、[TV] をクリックします。



    テレビ画面が表示されます。

  1. Prius Navistation4 画面右上の [スリープタイマー] ボタンをクリックします。



    「スリープ」機能が設定され、[スリープ] ボタンの左側で何分後に電源が切られるかカウントダウン表示されます。


    【補足】
    [スリープタイマー] ボタンをクリックするごとに、電源が切られる時間が 120、60、30 分と選択できます。

    「スリープ」機能を解除するには、 [スリープタイマー] ボタンを何度かクリックしてカウントダウン表示を消します。


以上で、Prius Navistation3/4 で、特定の時間が経過したらパソコンの電源を切る方法は終了です。



関連情報

文書番号 103350:「3Dライブラリ」の使用方法

文書番号 103355:Prius Navistation3/4 のチャンネルを設定する方法

文書番号 103356:Prius Navistation3/4 で電子番組表 (EPG) を受信する方法

文書番号 103358:Prius Navistation3 でテレビ番組を録画する方法

文書番号 103539:Prius Navistation4 でテレビ番組を録画する方法

アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。