ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

光デジタルオーディオの接続方法を教えて下さい。

回答

光デジタルオーディオ出力端子をご使用いただく場合はパソコン上でご覧いただく電子マニュアル『パソコン応用』に記載がございますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

また、スピーカーを接続する際の配線方法や使用するコードなどの詳細につきましてはご用意いただくスピーカーの製造メーカーへご確認いただくことをお勧めいたします。

ご参照マニュアル

・電子マニュアル『パソコン応用』
     - [3章 パソコンを拡張する]
          - [光デジタルオーディオ機器を接続する]


電子マニュアル参照方法

電子マニュアルはデスクトップ上にあるアイコン[電子マニュアル]を開き使用します。

該当項目が見当たらない場合は電子マニュアルをインストールされることをお勧めいたします。

詳細につきましては同梱の冊子マニュアル『準備しよう!Prius』の57ページ[4 電子マニュアルをインストールする]をご参照ください。

なお、光デジタルオーディオ出力端子を使用する場合はコントロールパネルの[サウンドエフェクトマネージャー]にて下記の設定をご確認くださいますようお願いいたします。



◆サウンドエフェクトの設定を確認する



【操作手順】


  1. [スタート]→[コントロールパネル]をクリックします。

  2. [サウンドエフェクトマネージャ]をダブルクリックします。

    ※該当アイコンが表示されない場合は、画面左上の[クラシック表示に切り替える]をクリックします。

  3. [スピーカーの設定]タブをクリックし[4ch]または[5.1ch]を選択します。

  4. [S/PDIF出力]タブをクリックし、[デジタルとアナログを出力する]のチェックボックスをオンにします。

  5. [OK]をクリックします。


関連情報


アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。