Microsoft IME で変換した時に変換の一覧に表示されない漢字や文字、記号を作成することはできますか?
文書番号:103721
最終更新日:2006/1/4 16:41
Microsoft IME で変換した時に変換の一覧に表示されない漢字や文字、記号を作成することはできますか?
ここでは、Microsoft IME で変換した時に変換の一覧に表示されない漢字・文字を入力したい場合に外字エディタを使って登録する方法について説明します。
Windows では、Microsoft IME という日本語入力システムを使って、漢字やひらがな・カタカナなどに変換します。 Windows が標準で用意していない文字を入力したい場合、パソコンに付属している外字エディタを使って自分で文字や記号を作成することができます。 ここでは、外字エディタを使ってMicrosoft IME では変換されない漢字・文字を登録 (ここでは外字を登録と表現します) して、他のアプリケーションで使用する手順を解説します。
外字を作る(登録)には、次の操作を行ないます。
● 操作手順
ボタン名 | 機能 |
鉛筆 | キャンバスをクリックすると、1 マス塗りつぶします。右クリックで、消すこともできます。 |
ブラシ | キャンバスをクリックすると、正方形で 4 マス塗りつぶします。右クリックで、消すこともできます。 |
直線 | キャンバスをクリックしたまま起点を設定し、任意の場所でクリックを離して終点を設定します。2 点の間に直線が表示されます。 |
四角形 | キャンバスをクリックしたまま起点を設定し、任意の場所でクリックを離して終点を設定します。2 点を対角線にもつ四角形が表示されます。 |
塗りつぶし四角形 | キャンバスをクリックしたまま起点を設定し、任意の場所でクリックを離して終点を設定します。2 点を対角線にもつ四角形が表示されます。 ただし、四角形の中は塗りつぶされています。 |
楕円 | キャンバスをクリックしたまま起点を設定し、任意の場所でクリックを離して終点を設定します。2 点を対角線にもつ楕円形が表示されます。 |
塗りつぶし楕円 | キャンバスをクリックしたまま起点を設定し、任意の場所でクリックを離して終点を設定します。2 点を対角線にもつ楕円形が表示されます。 ただし、楕円形の中は塗りつぶされています。 | 四角形選択 | キャンバスをクリックしたまま起点を設定し、任意の場所でクリックを離して終点を設定します。 2 点を対角線にもつ四角形の範囲が表示されます。この範囲の内側にあるものを選択しており、[コピー] や、[切り取り] ができます。 | 自由選択 | キャンバスをクリックしたまま起点を設定し、任意の場所でクリックを離して終点を設定します。 この範囲の内側にあるものを選択しており、[コピー] や、[切り取り] ができます。 | 消しゴム | 黒く塗りつぶされた部分を、1 マスずつ消すことができます。 |
以上で操作は終了です。
次回、「外字エディタ」を起動すると、今回作成した外字が表示されます。
作成した外字は、文字を入力できるアプリケーションであれば使用できます。
※ ここでは例として「ワードパッド」で利用する手順を説明します。
以上で操作は終了です。
注意事項