ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

Prius Air AW35W1R で地上デジタル放送の録画データをムーブ (移動) すると、音声なしでムーブされます。対処方法を教えてください。

回答

対象機種区分 :
Prius One R シリーズ

対象機種 :
AW35W1R


ここでは、AW35W1R で地上デジタル放送の録画データをムーブ (移動) すると、音声なしでムーブされる場合の対処方法について説明します。


【補足】
DVD-RAM へムーブする手順については、以下の文書をご参照ください。


<文書番号>103793 録画した地上デジタル放送の番組を DVD へムーブ (移動) する方法


[ボリューム コントロール] の [録音コントロール] が「全ミュート」に設定されていると、地上デジタル放送の録画データをムーブ (移動) した際に音声なしでムーブされます。


以下の設定をご確認いただき、状況が改善されるかお試しください。


操作手順


  1. [スタート] メニューから [コントロール パネル] をクリックします。



  2. [サウンド、音声、およびオーディオ デバイス] をクリックします。



  3. [サウンドとオーディオ デバイス] をクリックします。



  4. [サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ] が表示されますので、[オーディオ] タブをクリックし、[録音] 項目の [音量] をクリックします。



  5. [録音コントロール] が表示されますので、[全ミュート] にチェックが入っていないことを確認します。
    チェックが入っている場合はクリックしてチェックを外してから、閉じるボタンをクリックします。



  6. [サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ] に戻りますので、[OK] をクリックし、画面を閉じます。

【補足】
工場出荷状態では、[録音コントロール] の「全ミュート」にはチェックは入っていません。


関連情報

文書番号 103858:録画した地上デジタル放送の番組をムーブ (移動) した後、自動的に電源を切る方法

文書番号 103859:Prius Navistation4 のムーブ (移動) 時の新機能について


アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。