Prius Navistation のテレビ番組を映像出力端子で出力して視聴する際、すぐにフリーズし視聴できなくなる場合の対処方法
文書番号:104739
最終更新日:2008/2/4 10:47
Prius Navistation で、S 映像出力端子またはコンポジット映像出力端子に接続した外部モニタでテレビを見ている際、フリーズし、テレビ番組が視聴できなくなります。対処方法を教えてください。
対象機種区分 :
Prius Navistation, Prius Navistation2, Prius Navistation3, Prius Navistation4 搭載の機種全般
ここでは、Prius Navistation で、S 映像出力端子またはコンポジット映像出力端子に接続した外部モニタでテレビを見ている際、フリーズし、テレビ番組が視聴できなくなる場合の対処方法について説明します。
Prius では、S 映像出力端子またはコンポジット映像出力端子に外部モニタを接続し、Prius Navistation でテレビ番組を見ている際、何らかの問題が発生し、フリーズすることがあります。
S 映像出力端子またはコンポジット映像出力端子に接続した外部モニタで、Prius Navistation のテレビ番組を見ている際にフリーズした場合は、以下の項目をご確認ください。
ケーブルの接続および外部モニタへの切り替え方法が正しく行われている場合は、Prius Navistation や、コンピュータ本体に何らかの原因がある可能性があります。
以下の項目の操作をお試しください。
【補足】
また、S 映像出力端子またはコンポジット映像出力端子を、VTR などの録画機器に接続し、ビデオテープの映像を外部モニタで表示させることもできます。
その際、再生するビデオテープ自体に、劣化によるノイズなどが発生している場合、著作権保護によるコピーガード処理が行われたビデオテープであると判断され、映像が正しく外部モニタに表示されないことがあります。