戻る 次へ   さくいん
キーボード

26型ディスプレイモデル

17型ディスプレイモデル

キーボードの使い方について→電子マニュアル『パソコン入門』1章の「キーボードを使う」

[INTERNET]キー

ワンタッチキーの1つです。インターネットに接続してホームページを見るためのアプリケーション「Internet Explorer (インターネットエクスプローラー)」を立ち上げます。

インターネットに接続したり、メールを使用するにはあらかじめ設定が必要です。

[MAIL]キー

ワンタッチキーの1つです。インターネットメールを送受信する」ためのアプリケーション「Microsoft Office Outlook 2003」を立ち上げます。

「MAIL」キーの設定について→電子マニュアル『パソコン応用』1章の「ワンタッチキーを設定する」

再セットアップを行うと、「MAIL」キーには「Outlook Express」に、「P1」キーは「なし」に設定されています。

[P1]キー

ワンタッチキーの1つです。電子マニュアル検索ソフト「CyberSupport(サイバーサポート)」が立ち上がります。

[P2]キー

ワンタッチキーの1つです。アプリケーションの使い方を紹介するガイド「Priusで楽しもう!」が立ち上がります。

[Num Lock]ランプ

点灯:「Num Lock」キーを押すと、切り替えられます。
   キーボードのテンキーの数字などが入力ができます。

消灯:[↑][↓][←][→]キーなどが入力できます。

[Caps Lock]ランプ

[Shift]キーを押しながら[Caps Lock]キーを押すと、切り替えられます。

点灯:大文字のアルファベットが入力できます。

消灯:小文字のアルファベットが入力できます。

[Scroll Lock]ランプ

[Scroll Lock]キーを押すと切り替えられます。ランプが点灯しているときは、表示画面を移動できません。ランプが消灯すると移動できるようになります。ソフトウェアによって動作が異なる場合があります。

「Num Lock」「Caps Lock」「Scroll Lock」のインジケータを画面に表示させることもできます。

画面表示について→電子マニュアル『パソコン応用』1章の「ワンタッチキーを設定する」

[Stop] (■) キー

ワンタッチキーの1つです。音楽CDやDVDビデオの再生を停止します。

[Play&Pause]( )キー

ワンタッチキーの1つです。音楽CDやDVDビデオの再生、再生を一時停止します。

[Rew]( )キー

ワンタッチキーの1つです。音楽CDやDVDビデオの再生を前の曲や前のチャプターに移動します。

[FF]( )キー

ワンタッチキーの1つです。音楽CDやDVDビデオの再生を次の曲や次のチャプターに移動します。

[Stop]、[Play&Pause]、[Rew]、[FF]キーは、音楽CDやDVDビデオを再生するアプリケーションによっては、使用できない場合があります。また、そのアプリケーションの画面が選択されていないと使用できません。

[MUTE]キー

ワンタッチキーのひとつです。Windowsやアプリケーションが出力する音量を消したり、元に戻します。

[▼]キー

ワンタッチキーの1つです。Windowsやアプリケーションが出力する音量を下げます。

[▲]キー

ワンタッチキーの1つです。Windowsやアプリケーションが出力する音量を上げます。

ワンタッチキー

キーボードを押すだけで、インターネットやメール、アプリケーションの立ち上げができるキーです。
ワンタッチキーで立ち上げるアプリケーションを変更することもできます。

変更の方法→電子マニュアル『パソコン応用』1章の「ワンタッチキーを設定する」

[POWER]キー

パソコンの電源を入れたり切ったりできます。

リモコンの[ 電源] ボタンでもパソコンの電源を入れたり切ったりできます。

 

電源コードを接続した直後は、キーボードの[POWER] キーまたは、リモコンの[ 電源] ボタンから立ち上げられません。一度Windows を立ち上げ、電源を切ってからキーボードの[POWER] キーまたは、リモコンの[ 電源] ボタンから立ち上げることができます。