戻る 次へ   さくいん
アプリケーションのインストール
ここでは、アプリケーションのインストールについて説明します。ご購入時にインストールされていないアプリケーションをインストールする場合や、すでにあるアプリケーションをインストールし直す場合にお読みください。

機種によっては、付属していないアプリケーションもあります。

 

ここで説明する以外の方法で特殊なインストールを行う場合は、各アプリケーションの販売元や開発元にお問い合わせください。

問い合わせ先→『知っておこう!Prius』3章の「困ったときのお問い合わせ先」

インストールの前に

立ち上げ直しはインストールがすべて終了してから

アプリケーションによっては、インストールの終了後にWindowsを立ち上げ直すかどうかを選ぶメッセージが表示されることがあります。このときは「再起動しない」や「あとで再起動します」などを選んでください。選んだアプリケーションのインストールがすべて終了すると、立ち上げ直すかどうかのメッセージが表示されますので、そこで「再起動」を指定してください。

ほかのアプリケーションは終了させておく

インストールを始める前に、ほかのアプリケーションはすべて終了してください。

既存のアプリケーションは削除しておく

すでに存在するアプリケーションを再インストールする場合は、アプリケーションを削除してから実行してください。削除せずに再インストールを行うとアイコンが二重登録されることがあります。削除方法はアプリケーションによって異なり、次に説明する2つの方法のどちらかになります。「アンインストーラーによる削除」から順に試してみてください。

アンインストール中に、「共有ファイルを削除しますか?」と表示されることがあります。通常は[いいえ]ボタンを選びます。ほかのソフトウェアで使用されていないと分っている場合は[はい]ボタンを選んでください。