
パソコンおよび周辺機器の取り扱いについて
-
お客様が作成されたデータ(画像データ、映像データ、文書データ等)やメール、プログラム、各
種の設定内容は、お客様の責任においてバックアップをお取りください。誤操作や故障などによ
り、パソコンの記憶装置(HDDなど)からデータが失われたり、使用できない場合がありますが、
保証書に定められた保証サービスを除き、これによる損害などの責任は当社では一切負いかねます
ので、あらかじめご了承ください。お客様が作成されたデータなどは普段からこまめにバックアッ
プをお取りになることをおすすめします。
-
本製品は日本国内仕様です。当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っていませ
ん。
-
パソコンの廃棄または譲渡の際には、HDD上のデータが流出するトラブルを回避するために、HDD
からデータを消去するソフトウェアまたはサービスをご利用いただくことをおすすめします。な
お、HDD上のソフトウェアを削除することなくパソコンを譲渡するとソフトウェアライセンス使用
許諾契約に抵触する場合がありますのでご注意ください。
-
Windowsの立ち上げ中や使用中に、電源スイッチを4秒以上押して電源を切ると、次回立ち上げ時
にチェックプログラムが働くことがあります。異常がない場合は、そのあと正常にWindowsが立ち
上がりますが、異常がある場合は、再セットアップをしないとパソコンが使用できない場合もあり
ます。
-
パソコンは精密な電子部品で製造されていますので、衝撃を与えないでください。
-
磁石やスピーカーなどの強い磁気を発生するものを近づけると、パソコンおよび周辺機器の故障の
原因になります。
-
マウスやモデムなど外部からのノイズに弱い機器があります。誤動作をする場合は、パソコンおよ
びその周辺機器の電源を同一のノイズフィルター付きOAタップからとることをおすすめします。
-
パソコンを一度終了したら、立ち上げ直すのは20秒以上経過してからにしてください。20秒以上
経過しないと、パソコンが立ち上がらないことがあります。
|