パソコン仕様一覧パソコンの仕様を紹介します。
![]()
1
:
[コントロール パネル]画面−[システム]アイコン−「システムのプロパティ」でメモリー容量を確認できます。
この容量は、実装容量からビデオメモリー容量分(8〜128MB間で使用状況に合わせて変更)を引いた値です。
メモリーボードについて→「メモリーボードとメモリーボードソケットの組み合わせ方」
2
:
Windows XPでの表記は、65536色は中(16ビット)、1677万色は高(24ビット)・最高(32ビット)です。ただし、ディスプレイによっては最高(32ビット)に設定しても1677万色以下になります。
3
:
電源を切ると、HDDのヘッドは自動で待機領域に移動します。
HDDの容量は、1GB=109バイトで計算した場合の数値を表しています。
4
:
最高速度は56Kbpsですが、実回線では回線状態により56Kbpsでは接続できないことがあります。PBX内線を経由して接続する場合は、直接外線に接続する場合と比べて通信速度が下がります。
5
:
電気通信事業法による端末機器技術基準適合認定を受けた端末機器です。
認定形式:PM560MS
認定番号:A03-0524JP
6
:
モノラルとして機能します。
7
:
エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。