戻る 次へ   さくいん
Prius Navistaion4一括セットアップについて

「再セットアップディスク」による一括セットアップ(一括インストール)を行う際には、以下の作業を行ってください。

地上デジタル放送の録画タイトル管理ファイルのバックアップ

地上デジタル放送の録画タイトル管理ファイルのバックアップを行うと、第1パーティションの一括セットアップを行った後も、地上デジタル放送録画ファイルを再生できます。地上デジタル放送の録画タイトル管理ファイルのバックアップを行わないと、再生できなくなります。地上デジタル放送の録画タイトル管理ファイルは、次のファイルです。

[C:\Program Files\HITACHI\Prius Navistation\dvideo.dat]

セットアップ後に、上記の場所にコピーしてください。

Prius Navistation4のアンインストール、および再インストール

以下のフォルダにプレインストール(工場出荷状態)のPriusNavistaion4のセットアップファイルが記録されています。

[D:\APP\Navistaion]

一括セットアップを行った後、[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]を開き、[プログラムの追加と削除]を用いて、PriusNavistation4をアンインストールしてください。その後、[D:\APP\Navistaion]にある[setup]を実行してください。また、アップデート版のPriusNavistation4が公開されている場合もありますので、以下のURLを参照ください。

[http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/prinvi.htm]

設定項目の再適用

一括セットアップ(一括インストール)直後には、設定内容と動作が一致しない場合(S/P DIF(光デジタル)音声出力が設定と異なる等)があります。

このため、以下に従い、地上デジタル放送の設定を再適用して下さい。

(a)  PriusNavistaion4の「標準」または「拡大」表示にし、Prius Navistaion4の「設定」ボタンを表示してください。

(b) 右下の「設定」ボタンを押下して下さい。

(c) 設定の「TV(デジ)」タブが表示されますので選択し、再設定して「適用」ボタンを押して下さい。

(「適用」ボタンを押下できない場合は、設定値を一度変更して元に戻すと押下できるようになります。)

以下の操作によるPrius Navistaion4のインストール直後にも、設定内容と動作が一致しない場合がありますので、上記と同様に設定項目の再適用を行ってください。

・「コントロールパネル」内の「プログラムの追加と削除」によるインストール時

・PriusNavistaion4のSetup実行時