戻る 次へ   さくいん
いろいろな操作はこの画面で
プリウスナビを立ち上げると、『3Dライブラリ』が表示されます。
いろいろな操作はこの画面から行います。

[TOP]ボタンをクリックした場合

 ・画面中央の[カテゴリ]ボタンにフォーカスがある場合は、Zスクロール

 ・画面上下の[コンテンツ]ボタンにフォーカスがある場合は、Xスクロール 

フォーカス:[カテゴリ]ボタンや[コンテンツ]ボタンを選択して、ボタン周囲が黄色になる状態

 

Zスクロール:コンテンツが画面の奥から手前に動きながら表示される状態

 

Xスクロール:コンテンツが画面の左から右に動きながら表示される状態

 

5分以上放置すると、約30秒ごとにスクロール方向が切り替わります。

[TOP]ボタン
動画や静止画などを一覧表示します。
 
マウス操作
Xスクロール中に手前の[コンテンツ]ボタンをクリックすると再生します。
Zスクロール中に画面奥の[コンテンツ]ボタンをクリックすると手前に表示しXスクロールします。
画面奥の[コンテンツ]ボタンをクリックすると、手前に表示されます。
キーボード操作
[↑] [↓] [→] [←]キーでフォーカスを移動します。
[Enter]キーでフォーカスのある[コンテンツ]を再生します。
[TV]ボタン
テレビを見たり録画するときなどに使います。
[DVD/CD]ボタン
DVDを見たり、CDを聴いたりするときに使います。
[VIEWER]ボタン
録画した番組などを再生するときに使います。
[スリープタイマー]ボタン
設定時間になると、自動的に電源が切れます。
[ヘルプ]ボタン
ヘルプを表示します。
[閉じる]ボタン
[プリウスナビ]画面を閉じます。
[カテゴリ]ボタン
表示する[コンテンツ]を変更します。
 
オンエア番組
現在放映中のアナログ放送番組を表示します。
(約5秒に1回画像を更新します)
メール
未読メールや受信したメールを表示します。
未視聴録画番組
録画した未視聴番組を表示します。
お薦め番組
視聴した番組を解析し、お薦め度の高い番組を表示します。
録画番組
録画した番組を表示します。
動画
動画ファイルを表示します。
写真・静止画
写真、静止画を表示します。
音声
音声ファイルを表示します。
リンク集
あらかじめ設定した、よく使うホームぺージを表示します。
[コンテンツ]ボタン
[コンテンツ]を表示します。
[Internet] ボタン
OS で設定したブラウザーを立ち上げます。
[Mail]ボタン
OSで設定したメーラーを立ち上げます。
[Alarm]ボタン
[ALARMの設定ダイアログ]を表示します。
[Slide]ボタン
スライドショー用の静止画を、順番に表示します。
[設定]ボタン
詳細な設定を変更するための画面を表示します。

スリープタイマーを設定する場合は、あらかじめプリウスナビ以外のアプリケーションをすべて終了させてください。

 

地上デジタル放送のオンエア番組は表示されません。

 

[カテゴリ]の[お薦め番組]は初回起動時は表示されません。

[スリープタイマー]ボタンをクリックするたびに「120」→「60」→「30」→「(なし)」と設定を変更できます。例えば「120」に設定すると120分後に電源が切れます。

 

録画した番組の左上に[未] [更] [有]のマークが表示されます。

[未]:未視聴のTV録画番組

[更]:更新録画を設定したTV番組

[有]:有効期限を設定したTV録画番組

 

[未]マークは番組を80%視聴すると消えます。または、シークバーを右へ80%移動すると消えます。

 

「録画番組」や「写真・静止画」は3Dライブラリの表示をフォルダー毎に設定をすることができます。

 

[動画]はライブラリーに動画ファイルがないと表示されません。

フォルダー表示設定について→6章の「[TOP]タブ画面」