もくじ
1章 応用操作
ディスプレイを調整する
ディスプレイの表示を変える
[画面のプロパティ] の開き方
画面の解像度、色、フォントサイズの設定
画面表示が消えた時の変更手順
音量を調整する
[ボリューム コントロール]で調整する
パソコン用リモコンを使って調整する
通知領域に[音量]アイコンを表示して調整する
キーボードのキーを使って調整する
ワンタッチキーを設定する
設定の方法
表示設定
キーボード/マウスの電池容量の確認
設定の方法
メール着信通知機能を使う
メール着信/EPGダウンロードの設定
パワー インジケーターの明るさを調整する
調整方法
2章 消費電力を節約する
節電機能の種類
節電する
自動で節電する
すぐに節電する
[終了オプション]から節電する
電源スイッチで節電する
節電状態から復帰する
節電機能を使わないようにするとき
節電機能を使わないようにするとき
節電機能を使わないようにするには
3章 パソコンを拡張する
周辺機器接続時に必要な設定
USB機器を接続する
USBプリンターを使用する方法
プリンタードライバーの削除方法
使用するプリンターの選択
IEEE1394機器を接続する
LANを接続する
PCカードを使う
取り付け手順
取り外し手順
SDメモリーカード/メモリースティックを使う
取り付け手順
取り外し手順
ヘッドホン、マイクを接続する
接続方法
マイクを使って録音する
ドルビーヘッドホンで聴く
光デジタルオーディオ機器を接続する
家庭用のテレビを接続する
パソコンカバーの取り外し/取り付け
作業時の注意点
取り外し手順
取り付け手順
メモリーボードを取り付ける
メモリーボードとメモリーボードソケットの組み合わせ方
取り付け手順
取り外し手順
その他の周辺機器を接続する
4章 セットアップする
アプリケーションのインストール
インストールの前に
アプリケーションを削除する
アンインストーラーによる削除
[プログラムの追加と削除]による削除
アプリケーション一覧
アプリケーションの個別インストール
HDDイメージからのインストール
『再セットアップディスク(Disc1)』からのインストール
『アプリケーションディスク(Disc1)』からのインストール
付属のCD からのインストール
各アプリケーションの制限や設定
ドライバー、ユーティリティーのセットアップ
チップセットドライバー
表示ドライバー
サウンドドライバー
マルチメディアキーボードドライバー
26型ディスプレイモデルの場合
17型ディスプレイモデルの場合
モデムドライバー
LANドライバー
地上デジタルTVチューナードライバー
地上アナログTVチューナードライバー
メモリースティックドライバー
マウスウェアユーティリティー
パワー インジケーター輝度設定ドライバー
オンラインサインアップソフト
プラグイン
Adobe Reader
CyberSupport for HITACHI
Windowsファイルを追加セットアップする
パーティションの設定
5章 日常のお手入れ
パソコンのお手入れ
6章 トラブルと思ったら
制限事項
パソコンおよび周辺機器を使用する環境について
パソコンおよび周辺機器の取り扱いについて
パソコンおよび周辺機器に関するご注意
ディスプレイに関するご注意
USB機器の使用について
CD/DVDドライブに関するご注意
CD/DVDディスクに関するご注意
CD/DVD再生に関するご注意
「Prius Navistation4」に関するご注意
地上デジタル放送に関するご注意
著作権についてのご注意
HDDの容量表示について
リモコンに関するご注意
光学式マウスに関するご注意
よくある質問
パソコンの操作で困った
ファイルがうまく管理できない
通信がうまくできない
インターネット使用中のトラブル
インターネットブラウザーのトラブル
メールの送受信がうまくいかない
一括インストールできない
PDFファイルの操作で困った!
ソフトウェアのトラブル
ソフトウェアをもっと使いこなしたい
データのバックアップ
7章 技術情報
パソコン仕様一覧
ドライブの仕様
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)の仕様
メモリーボードの仕様
有寿命部品一覧
オプション情報
さくいん