戻る 次へ   さくいん
パソコンの信頼性について

ご購入いただきましたパソコンは、家庭用、あるいは、一般事務用を意図して設計・製作されています。生命、財産に著しく影響のある高信頼性を要求される用途への使用は避けてください。このような使用に対する万一の事故に対し、弊社は一切責任を負いません。

家庭用一般事務用パソコンが不適当な、高信頼性を必要とする用途例

規制、対策などについて

●電波障害自主規制について

この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置で す。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン 受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい 取り扱いをしてください。

●電源の瞬時電圧低下対策について

本装置は、落雷等による電源の瞬時電圧低下に対し不都合を生じることがあります。電源の瞬時電圧 低下対策としては、交流無停電電源装置等を使用されることをお薦めします。(社団法人 電子情報 技術産業協会のパーソナルコンピューターの瞬時電圧低下対策規格に基づく表示)。

●高調波電流規格: JIS C 61000-3-2適合品

JIS C 61000-3-2適合品とは、日本工業規格「電磁両立性ー第3−2部: 限度値ー高調波電流発生限度 値(1相当あたりの人力電流が20A以下の機器)」に基づき、商用電力系統の高調波環境目標レベルに 適合して設計・製造した製品です。

●ENERGYSTAR について

当社は国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が国際エネルギースタープログ ラムの対象製品に関する基準を満たしていると判断します。
『国際エネルギースタープログラムは、コンピュータをはじめとしたオフィス機器の省エネルギー化 推進のための国際的なプログラムです。このプログラムは、エネルギー消費を効率的に抑えるための 機能を備えた製品の開発、普及の促進を目的としたもので、事業者の自主判断により参加することが できる任意制度となっています。対象となる製品はコンピュータ、ディスプレイ、プリンタ、ファク シミリ、複写機、スキャナ、複合機のオフィス機器で、それぞれの基準ならびにマーク(ロゴ)は参 加各国の間で統一されています。』

●輸出規制について

本製品を輸出される場合には、外国為替及び外国貿易法の規制並びに米国の輸出管理関連法規などの 規制をご確認の上、必要な手続きをお取りください。この装置に付属する周辺機器やソフトウェアも 同じ扱いになります。なお、ご不明な場合は、弊社「お問い合わせ先」にお問い合わせください。

●音楽CD再生について

ディスクレーベル面に マークの入ったものなどJIS 規格に合致したディスクをご使用下さい。規 格外CD を使用された場合には、再生の保証はいたしかねます。再生できた場合であっても、音質は 保証いたしかねます。
なお、規格外CD を再生した場合、色々な不具合が発生することがあります。
●液晶ディスプレイのドット抜けについて
表示するパターンによっては、微妙な輝点(指定の色と関係なく光る)や黒点(指定の色が表示でき ない)が見えたり、罫線や文字の一部が欠けることがあります。ただし、輝点や黒点の数について は、弊社の規格によって制限しています。ご使用中、著しく増加することはありません(社団法人  電子情報技術産業協会のパソコン用液晶ディスプレイのドット抜けに関する定量表記ガイドラインに 基づく表示)。
詳細はPriusホームページ内の仕様表をご覧ください。