戻る 次へ   さくいん
メール用ソフトの立ち上げ方と終わり方
メール用ソフト「Outlook 2003」、および「Outlook Express」の立ち上げ方、終わり方を説明します。この章では「Outlook 2003」の操作方法と「Outlook Express」の操作方法を併記しています。それぞれお使いのメール用ソフトに合わせて読み進めてください。

機種によっては「Outlook 2003」と「Outlook Express」がインストールされています。お好みに合わせて、どちらか一方をご使用ください。

Outlook 2003を立ち上げる

はじめて立ち上げるときには、[Outlook 2003 スタートアップ]画面が表示されます。この画面でメールを使うための設定を行うと、Outlook 2003が立ち上がります。

1
[スタート]ボタンをクリック

2
[すべてのプログラム]をポイント

3
[Microsoft Office]をポイント

4
[Microsoft Office Outlook 2003]をクリック
はじめて立ち上げるときには、[Outlook 2003 スタートアップ]画面が表示されます。次の手順 に進んでください。
すでに立ち上げたことがあり、[Outlook 2003 スタートアップ]画面での設定が完了している場 合は、すぐにOutlook 2003が立ち上がります。

[Microsoft Office Outlook 2003]をクリックしたあとにMicrosoft Office使用許諾契約書の画面が表示された場合は、契約書をよく読み、同意してください。

5
[次へ]ボタンをクリック
[電子メールアカウント]画面が表示されます。

6
[はい]が選択されている( になっている)ことを確認する

7
[次へ]ボタンをクリック
[サーバーの種類]画面が表示されます。

8
サーバーの種類を選択する
ここでは例として、[POP3]を選択します。

9
[次へ]ボタンをクリック
[インターネット電子メールの設定(POP3)]画面が表示されます。

10
[名前]欄に名前を入力する

ここに入力した表示名でメールが送信されます。表示名は自由に付けることができます。自分の名前などメールを受け取る人が一目でわかる表示名にしましょう。

11
[電子メールアドレス]欄にメールアドレスを入力する

12
[受信メールサーバー(POP3)]欄にプロバイダーの受信メールサーバーを入力す る

13
[送信メールサーバー(SMTP)]欄にプロバイダーの送信メールサーバーを入力す る

14
[アカウント名]欄にアカウント名を入力する

15
[パスワード]欄にパスワードを入力する

16
[次へ]ボタンをクリック
[セットアップの完了]画面が表示されます。

正しく設定できたかを確認するには、[アカウント設定のテスト]ボタンをクリックしてください。

アカウント設定のテストについて→手順17のヒント

17
[完了]ボタンをクリック
Outlook 2003が立ち上がります。

設定した内容を確認するには

[ツール]−[電子メールアカウント]をクリックします。表示された画面で[既存の電子メールアカウントの表示と変更]をクリックして、[次へ]ボタンをクリックします。表示された画面で設定内容を確認したいアカウントをクリックし、[変更]ボタンをクリックすると、設定内容が表示されます。
正しく設定されているか、確認テストを行うこともできます。[インターネット電子メールの設定(POP3)]画面の[アカウント設定のテスト]ボタンをクリックすると、インターネットに接続され、設定内容の確認テストが自動的に実行されます。テストが完了すると自動的にインターネットから切断されます。[閉じる]ボタンをクリックしてください。

 

自動的に新着メールの有無を取得し、画面にメッセージを通知する機能があります。ただし、あらかじめ設定が必要です。

 

ワンタッチキーの[Mail]キーを押しても立ち上げられます。ただし、あらかじめ設定が必要です。

メール着信設定の設定方法について→電子マニュアル『パソコン応用』1章の「メール着信通知機能を使う」