戻る 次へ   さくいん
接続しよう
パソコンの置き場所を決めてから、接続しましょう。

置き場所や姿勢について

パソコンを使う場所によっては、パソコンに思わぬトラブルを起こす可能性があります。パソコンを正しく使うために、パソコンを使うときに適した場所と姿勢について知っておきましょう。

参照:日本人間工学会 ノートパソコン利用の人間工学ガイドライン(1998年 労働科学研究所発行)

浴槽、洗面台、台所の流し台、洗濯機など、水を使用する場所の近傍、湿気の多い地下室、水泳プールの近傍やほこりの多い場所では使用しないでください。電気絶縁の低下によって火災や感電の原因になります。

 

本体内部にほこりが溜まることによって、精密部分の冷却を妨げ、故障ややけどの原因になります。

 

パソコンの周囲は、ほこりを吸わないようにこまめに清掃してください。パソコンの冷却用ファンユニットが目詰まりをおこし、過熱、発煙や故障の原因となります。

傾いたところや狭い場所など不安定な場所には置かないでください。落ちたり倒れたりして、けがをするおそれがあります。