ローマ字入力とかな入力、どっちで入力?日本語の入力方法には、「ローマ字入力」と「かな入力」があります。入力しやすい方法を選びましょう。
ローマ字入力とかな入力の違いは?ローマ字入力とかな入力は、次のように切り替えてから入力します。
1
言語バーのをクリック
が
に変わり、かな入力に切り替わります。
をクリックし、
にすると、ローマ字入力に戻ります。
![]()
ローマ字入力の場合
ローマ字入力では、母音と子音を組み合わせたローマ字つづりで入力します。
例 「びっくり!」と入力するとき
1
[B][I][K][K][U][R][I][!]とキーを押す「!」は[Shift]キーを押しながら[1]キーを押します。![]()
かな入力の場合
かな入力では、キーボードに刻印されているひらがなを直接押して入力します。
例 「びっくり!」と入力するとき
1
[ひ][゛][っ][く][り]とキーを押します。小さい「っ」は[Shift]キーを押しながら[っ]キーを押します。![]()
2
言語バーのをクリック
3
[全角英数]をクリック![]()
4
[Shift]キーを押しながら[1]キーを押す![]()