戻る 次へ   さくいん
『再セットアップディスク(Disc1)』からのインストール

1
パソコンを立ち上げ、このパソコンに付属の『再セットアップディスク (Disc1)』をCD/DVDドライブに入れる

2
[スタート]ボタン−[ファイル名を指定して実行]をクリック
[ファイル名を指定して実行]が表示されます。

3
e:\instmenuと入力し、[OK]ボタンをクリック
*eはCD/DVDドライブ名
[アプリケーション インストールメニュー]が表示されます。

4
必要なアプリケーションにチェックを付け、それ以外のアプリケーションの チェックを消す

[スタート]メニューに登録されているプログラムのフォルダー名は変更しないでください。インストールするアプリケーションを正常に判断できなくなります。

[アプリケーション インストールメニュー]の立ち上げ時は、インストールされていないアプリケーションにチェックが付いています。[全選択]ボタンをクリックすると、すべてのアプリケーションにチェックが付きます。[選択取り消し]ボタンをクリックすると、アプリケーションのチェックがすべて消えます。[標準の選択]ボタンをクリックすると、[アプリケーション インストールメニュー]立ち上げ時の状態に戻ります。

5
[インストール]ボタンをクリック
インストールが始まり、アプリケーションごとにインストール開始確認画面が表示されます。 [キャンセル]ボタンをクリックすると、インストールは中止されます。

6
[OK]ボタンをクリック
ほとんどのアプリケーションは、これでインストールが始まり、プログラムのインストール先 フォルダーを指定する画面が表示されます。

アプリケーションのインストール中に、ほかのアプリケーションのインストール開始の確認画面が表示される場合があります。現在インストールしているアプリケーションが終了してから、インストール開始の確認画面で[OK]、[はい]、[完了]のいずれかのボタンをクリックしてください。

 

オプションの選択など指定項目が多くなっているアプリケーションもありますが、画面の指示に従ってください。特別な操作が必要な指定項目については、「各アプリケーションの制限や設定」で説明しています。

特別な操作が必要な指定項目について→「各アプリケーションの制限や設定」

7
必要に応じてインストール先フォルダーを変更し、[継続]ボタン([実行]ボ タン、[確認]ボタン、[OK]ボタンの場合もある)をクリック
インストールが終了すると、「セットアップが終了しました。」などの終了メッセージが表示さ れます。

8
[OK]ボタンをクリック
複数のアプリケーションをインストールする場合は、次のアプリケーションのインストールが 始まり、インストール開始確認画面が表示されます。

9
インストールするアプリケーションの数だけ、手順6〜8を繰り返す
インストールがすべて終了すると、[アプリケーション インストールメニュー]の終了メッ セージが表示されます。

アプリケーションによっては、インストール中に表示されるメッセージがウインドウの裏に隠れてしまうことがあります。インストールが停止しているように見えたときは、[Alt]+[Tab]キーでウィンドウを切り替えてください。

10
[OK]ボタンをクリックし、『再セットアップディスク(Disc1)』をCD/DVDド ライブから取り出す

11
パソコンを立ち上げ直す
Windowsが立ち上がり、アプリケーションが使用できるようになります。

必ず『再セットアップディスク(Disc1)』を取り出してからパソコンを立ち上げ直してください。
『再セットアップディスク(Disc1)』をCD/DVDドライブに入れたまま、パソコンを立ち上げ直すと、一括インストールを開始する画面が表示されます。

 

アプリケーションによっては、インストール中に画面表示が数十秒間変化しない場合があります。しばらくお待ちください。