戻る 次へ   さくいん
テレビの映像をSDメモリーカードに保存する【地アナ】

テレビの映像をSDメモリーカードに対応した形式に変換してSDメモリーカードに書き込みます。SD-Videoの再生に対応した携帯電話などで再生することができます。地上デジタル放送の録画ファイルはSDメモリーカードに保存できません。

SDメモリーカードのフォーマットは、必ずご使用の機器の取扱説明書に従ってください。

1
プリウスナビを立ち上げ、SDメモリーカードをSDメモリーカードスロットに 挿入

[SD記憶装置デバイス]画面が表示された場合は、[×]ボタンで画面を閉じてください。

2
[Viewer]ボタン−[録画番組]ボタンをクリック

[拡大]画面になる場合は、[標準]ボタンをクリックしてください。

3
[地上アナログ]ボタンをクリック

4
SDメモリーカードに書き込みたい番組データが保存してあるフォルダをク リック

5
映像のサムネイルをクリックして選択し、[SD書きこみ]ボタンをクリック、 または、右クリックして、[SD書き込みに追加]をクリック
初回起動時は、次の[SD書き込み−設定]画面が開きます
2回目以降は、[SD書き込み]画面が開きます。

6
[ご利用の携帯電話・AV機器] [画質] [入力音声] [HDDへの書き込み先]を設 定

保存先は、初期設定では、[マイ ドキュメント]−[マイ ビデオ]に設定されています。

7
OKボタンをクリック
[SD書き込み]画面が表示されます。

[変換ファイル情報]に追加されたファイルは、右クリック−[削除]で、リストから削除することができます。

8
[変換開始]ボタンを押す
ファイルの変換、SD書き込みが始まります。

SDメモリーカードがスロットに挿してある場合は、SDメモリーカード、そうでない場合は、ハードディスクに保存されます。

 

ハードディスクへの保存先は、初期設定では、[マイ ドキュメント]ー[マイ ビデオ]に設定されています。