戻る 次へ   さくいん
通知領域に[音量]アイコンを表示して調整する

[音量]アイコンを画面右下の通知領域に表示し、音量を調整することもできます。

 

通知領域について→電子マニュアル『パソコン入門』1章の「デスクトップとは」

1
[スタート]ボタン−[コントロール パネル]をクリック
[コントロール パネル]画面が表示されます。

2
[サウンドとオーディオデバイス]アイコンをダブルクリック
[サウンドとオーディオデバイスのプロパティ]の[音量]タブが開きます。

[コントロール パネル]画面に[サウンドとオーディオデバイス]アイコンが表示されていないときは、[クラシック表示に切り替える]をクリックすると表示されます。

3
[タスクバーに音量アイコンを配置する]にチェックを付け、[適用]ボタンを クリック

4
[OK]ボタンをクリック

[音量]アイコンで調整する

1
通知領域の[音量]アイコン をクリック
[音量]を調整するスライドバーが表示されます。

2
スライドバーを上下にドラッグして、音量を調整する

[ミュート]にチェック( )が付いていると、音が出ません。