戻る 次へ   さくいん
プリンターで印刷できない

プリンターが使えない
[スタート]ボタン−[コントロールパネル]を選択し、[プリンタとFAX]アイコンをダブルクリックします。使用するプリンターのアイコンがなければ、ドライバーをセットアップします。

ドライバーのセットアップについて→プリンター付属のマニュアル

 
プリンターケーブル(USBケーブル)を正しく接続します。

プリンターの接続について→電子マニュアル『パソコン応用』3章の「プリンターを接続する」または、「USB機器を接続する」

 
プリンターの電源を入れます。
 
パソコンとプリンターの電源を切り、プリンターの電源を入れたあとで、パソコンの電源を入れます。
 
プリンターに異物や用紙がつまっています。プリンターの表示ランプを確認します。
 
プリンターケーブル(USBケーブル)が絡んでいます。信号妨害のないように、ケーブルどうしはできるだけ離しておきます。
 
使用するプリンターのアイコンにチェックが付いているか確認します。チェックが付いていない場合は、プリンターのアイコンを右クリックして、[通常使うプリンタに設定]をクリックします。

正しくプリントできない
正しいプリンターを選びます。アプリケーションの[ファイル]ー[印刷]ダイアログボックスなどで、正しいプリンターが選ばれているか確認します。
 
プリンターをテストして、正しく印字できるか確認します。[スタート]ボタン−[コントロールパネル]を選択し、[プリンタとFAX]アイコンをダブルクリックします。目的のプリンターのプロパティーを開き、[全般]タブの[テストページの印刷]ボタンをクリックして、テスト結果から原因を推測して対処します。

プリンターのテスト方法について→プリンター付属のマニュアル

途中までしか印刷しない
プリンターのインクがなくなっていないかを確認します。

インク残量の確認方法について→プリンター付属のマニュアル

 
用紙がなくなっていないかを確認します。
 
タイムアウト時間を長く設定します。
 
 
1
[スタート]ボタン−[コントロール パネル]を選択し、[プリンタとFAX] アイコンをダブルクリック。
 
 
2
使用するプリンターを右クリック し、[プロパティ]を選択する。
 
 
3
[ポート]タブをクリックし、[ポー トの構成]ボタンをクリックして、 [再送信]の秒数を増やす。