
予約する【地アナ】
携帯電話で、TV番組の詳細情報に表示される[録画予約]をクリックすると、録画予約がサーバーに送信されます。
パソコンは、「reserMail」で設定された「録画予約を確認する時間間隔」にしたがって定期的にサーバーを確認します。サーバーに[録画予約]がある場合は、パソコンに[録画予約]が設定されます。
パソコンで「reserMail」を正しく動作させるためには、スタンバイや休止状態など節電状態にならないように設定する必要があります。
|
●
|
「reserMail」の設定時に[録画予約確認送付用メールアドレス]を指定している場合は、録画予約確認メールが届きます。
|
|
●
|
「reserMail」は、設定した間隔でインターネットに接続して予約確認を行います。録画予約は「reserMail」の予約確認間隔以上の余裕をもって行ってください。例えば予約確認の間隔を「30分」に設定している場合、番組開始の30分以上前に録画予約する必要があります。
|
|
●
|
携帯電話を使った録画予約は取り消すことができません。
|
|
節電機能を使わないようにする→電子マニュアル『パソコン応用』2章の「節電機能を使わないようにするとき」
|