データをバックアップしておこう「HDDの故障で、メールデータがHDDから消えてしまった!」このような、予期しないトラブルから大切なメールデータを守るために、日頃からCD-Rなどにバックアップしておきましょう。
Outlook 2003のデータをバックアップする
「個人用フォルダファイル」をバックアップします。個人用フォルダファイルとは、受信トレイ、連絡先、予定表、仕事、メモ、履歴などのデータが保存されているファイルのことです。拡張子は「.pst」で、pstファイルと呼びます。
1
[ファイル]をクリック
2
[データファイルの管理]をクリック[Outlookデータファイル]画面が表示されます。![]()
3
保存するデータをクリック
4
[設定]ボタンをクリック![]()
5
[ファイル名]欄のテキスト(フォルダーが保存されている場所の情報)をすべ て選択し、[Ctrl]キーを押しながら、[C]キーを押すファイル名がコピーされます。
6
[OK]ボタンをクリック[Outlookデータファイル]画面に戻ります。![]()
7
[閉じる]ボタンをクリックOutlook 2003に戻ります。![]()
8![]()
をクリック
Outlook 2003が終了します。
9
[スタート]ボタンをクリック
10
[ファイル名を指定して実行]をクリック[ファイル名を指定して実行]画面が表示されます。![]()
11
[名前]欄をクリックし、[Ctrl]キーを押しながら、[V]キーを押す手順5でコピーしたテキストが[名前]欄にはり付けられます。![]()
12
ファイル名の末尾にある「Outlook.pst」を消す
13
[OK]ボタンをクリック個人用フォルダファイルが保存されているフォルダーが開きます。![]()
14
表示された個人用フォルダファイルを、CD-Rなどにコピーする![]()