録画した番組を「いいとこ観」する
「いいとこ観」は、録画した番組のハイライトシーンのみを短時間で連続再生する機能です。
番組内容により「野球」、「サッカー」などのジャンルに合わせて検出モードを選択し、お好みの時間内に再生できます。
1
地上アナログ放送の場合は、番組の録画が終わるとタスクバーに[映像と音 声の解析処理]アイコンが表示され「いいとこ観」の準備をする
[映像と音声の解析処理]が終了するまでは、「いいとこ観」はできません。![]()
![]()
●
映像と音声の解析処理が終了するまでは、「いいとこ観」はできません。
●
地上アナログ放送の「いいとこ観」の[映像と音声の解析処理]は、録画データの大きさによってかかる時間が異なります。処理が終了すると[映像と音声の解析処理]アイコンが消えます。
![]()
●
「いいとこ観」情報の作成によってはパソコンの処理が遅くなり、テレビやDVDにコマ落ちが発生する場合があります。この場合は[映像と音声の解析処理]アイコンを右クリックし、[処理を中断する]をクリックしてください。
![]()
●
処理を再開する場合は、[映像と音声の解析処理]アイコンを右クリックし、[処理を開始する]をクリックします。
2
地上デジタル放送の場合は、次の条件でタスクバーに[映像と音声の解析処 理]アイコンが表示され「いいとこ観」の準備をする
![]()
●
[映像と音声の解析処理]が終了するまでは、「いいとこ観」はできません。
●
強制的に[映像と音声の解析処理]を実行させるには、パソコンを立ち上げ、プリウスナビを立ち上げ、終了すると未解析の地上デジタル放送の録画番組を解析します。
![]()
●
「いいとこ観」情報の作成によってはパソコンの処理が遅くなり、テレビやDVDにコマ落ちが発生する場合があります。この場合は[映像と音声の解析処理]アイコンを左クリックし、表示された画面から[はい]をクリックしてください。
![]()
●
地上デジタル放送の「いいとこ観」の[映像と音声の解析処理]は、録画時間と同じ時間がかかります。
3
再生したいタイトルをクリック![]()
4
再生画面右下の「いいとこ観」ボタンをクリック「いいとこ観」再生が開始されます。![]()