![]() ![]() |
![]() |
ホーム > サポート > 情報提供 > Windows関連情報![]() |
![]() |
![]() |
|
![]()
Prius Pシリーズ(2000年夏モデル)に関するQ&Aです。
|
||||
![]() |
||||
![]() |
Prius Pシリーズ(2000年夏モデル) Prius 300P |
![]() |
2001年12月5日現在 | ![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() ●Prius 300P |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
標準でメモリ容量が64MBです。 | ![]() |
メモリを増設し、128MB以上にしてください。 なお、ご使用のアプリケーションソフトによっては128MBより多くのメモリが必要になる場合があります。 |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
Windows XP Home Editionにアップグレード直後、音量がアップグレード前に比べて非常に大きくなります。 | ![]() |
音量を再設定する必要があります。詳しくは、こちらの調整手順をご覧ください。 | ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
Windows XP Home Editionにアップグレード後、デバイスマネージャ上で内蔵モデムの表示が「IBM Data Fax Modem」となっています。 | ![]() |
動作に支障はありませんので、そのままお使いください。 | ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
キーボードの一部のワンタッチキーが動作しません。 | ![]() |
現象を改善したドライバをご利用ください。 ・キーボードドライバアップデート |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
2台のディスプレイに同時表示できません。 また、マルチディスプレイ表示もできません。 |
![]() |
制限事項とさせていただきます。 | ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
外付けのフロッピーディスクドライブで3モードが使用できません。 また、720kBでのフォーマットもできません。 |
![]() |
制限事項とさせていただきます。 | ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
DVDの再生がスムーズに行えません。 | ![]() |
制限事項とさせていただきます。 | ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
以下のソフトウェアが動作しなかったり、制限があります。 詳しくはアプリケーションソフトQ&Aをご覧ください。
|
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
FLORA Priusの操作方法に関するお問い合わせは、安心コールセンターをご活用ください。 |
![]() |
![]() |