ホーム > サポート > PriusQ&A

ご質問

Windows が起動している状態で HDMI ケーブルの抜き差しをしたら、認識されなくなりました。この場合の対処方法を教えてください。

回答

対象機種区分 :
Prius N シリーズ, Prius P シリーズ


Prius 本体、または HDMI ケーブルを接続する周辺機器の電源が入っている状態で HDMI ケーブルを抜き差しすることはできません。


HDMI ケーブルを Prius または接続している周辺機器から抜き差しする場合は、Prius ・ 周辺機器共に電源が切れている状態で行ってください。


HDMI とは?


HDMI (High-Definition Multimedia Interface) とは、DVD プレーヤーやデジタル対応テレビなどの AV 機器同士を接続し、映像や音声、制御信号を 1 本のケーブルでデジタルでやりとりすることができます。




【補足】
ケーブルを接続しても HDMI 対応の周辺機器が動作しない場合は、パソコンおよび周辺機器の電源をすべて切ってから接続し直し、HDMI 対応の周辺機器 → パソコンの順で電源を入れ直してください。


関連情報

文書番号 103710:HDMI 入力対応のテレビと Prius を接続した際、出力したい解像度が表示されず、設定できない

アンケートにご協力をお願いします

よりよい情報提供ができるように、改善に努めております。

この情報はお客様の問題や疑問の解決に役立ちましたか?


大変役立った

参考になった

あまり参考にならなかった



ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入をお願いします。

なお、個別のお問い合わせにはご返答できかねます。あらかじめご了承願います。