キーボードが反応しない、キーボードが認識されないなど、下記文書の現象に該当する場合は、以下の項目をお試しください。
上記、文書番号の症状に該当しない場合は、以下をお試しください
キーボードの接続や、コンピュータ本体との通信状況に問題があるか確認します。
以下のいずれかの操作をお試しください。
USB キーボードまたは PS/2 キーボードは、コンピュータ本体とケーブルで接続し、使用します。
USB キーボードまたは PS/2 キーボードをご使用の場合、本体のキーボード用のコネクタが抜けていたり、緩んでいたりすると、文字の入力が正しく行えないことがあります。
本体のキーボード用のコネクタを確認するには、以下の操作を行います。
【補足】
各ケーブルの接続プラグは、差し込む方向が決まっています。
差し込む際に、コネクタの形と接続プラグの形を正しく合わせ、確実に差し込んでください。
PS/2 キーボードのコネクタは、表示された矢印を目印にして差し込んでください。
ピンのあるプラグは、無理に差し込んでピンを折り曲げたりしないようにご注意ください。
他のUSBポートにさしなおして、動かしてみてください
プリンタや外付けハードディスクなどの、周辺機器を取り外すか、メモリーなどの増設機器を取り外してください。
ワンポイントアドバイス:周辺機器を取り外す
Prius に接続している周辺機器 (プリンタや PC カード、LAN ケーブルなど) の影響により、問題が発生している可能性があります。
接続している周辺機器や、ご購入後にお客様ご自身で増設されたデバイス (メモリなど) をすべて取り外した状態で正常に起動・終了できるか確認します。
周辺機器や増設デバイスをすべて取り外した状態で現象が回避できる場合は、1つずつデバイスを接続して状況を確認し、原因となっているデバイスを特定します。
原因となっているデバイスが特定できた場合は、現象に関する情報がないか、デバイスの製造元メーカーにご確認ください。
もし、上記方法をお試しいただいても改善しない場合は、工場出荷時に搭載されている標準のメモリも一度取り外し、しばらく置いてから元の位置に差し込み直して正常に起動・終了できるか確認します。
BIOS (Basic Input / Output System) は、パソコンの電源が入った直後からWindowsが起動するまでの間に実行される、パソコンの基本的なハードウェア (キーボード ・ マウス ・ ハードディスクなどの入出力装置) を制御するプログラムです。
BIOS は、マザーボード上に装着されたフラッシュメモリなどに記録されており、再セットアップや一括インストールを行っても消えることはありません。
BIOS の設定を変更している場合は、 BIOS をご購入時の状態に戻してください。
パソコンで異常動作が発生している場合などは、 BIOS の設定をご購入時の状態に戻す (初期化する) ことで解決できる場合もあります。
BIOS画面で字が正しく入力できない場合、コンピュータのハードウェアに問題が発生している可能性があります。
詳細な状態を確認いたしますので、お手数ですが、「安心コールセンター」までご連絡ください。
アンケートにご協力お願いします。